月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | / |
14:30~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | / |
休診日:日曜・祝日
8月3日(日)
8月10日(日)~14日(木)お盆休み
8月17日(日)
8月24日(日)
8月31日(日)
【診療時間変更】
8月9日(土)12時まで(最終受付11時30分)
令和6年12月4日より、PMH対応済みの医療機関・薬局においてマイナンバーカード1枚で受診が可能となり受給者証の提示が不要(持参不要)となりました。
当院はPMH対応済みです。
詳しくは、松山市のホームページをご参照ください。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、WEB予約の遷移先URLを変更させていただくこととなりました。
新しいURL:https://yoyaku-one.com/top?clinic=morimotodc
今後のご予約は新しいURLからお願いいたします。
ご不明点やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
引き続き、当クリニックをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
12月1日(日)
12月8日(日)
12月15日(日)
12月22日(日)
12月29日(日)~31日(火)
【診療時間変更】
12月13日(金)18時30分まで(最終受付18時) ※院内研修の為
12月28日(土)12時まで(最終受付11時30分)
なお、年始は1月4日(土)より診療を開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
11月3日(日・祝)文化の日
11月4日(月)振替休日
11月10日(日)
11月17日(日)
11月23日(土・祝)勤労感謝の日
11月24日(日)
10月6日(日)
10月13日(日)
10月14日(月・祝)スポーツの日
10月20日(日)
10月27日(日)
9月1日(日)
9月8日(日)
9月15日(日)
9月16日(月・祝)敬老の日
9月22日(日・祝)秋分の日
9月23日(月)振替休日
9月29日(日)
【診療時間変更】
9月9日(月)17時まで(最終受付16時30分)
※院内研修の為
8月4日(日)
8月10日(土)~14日(水)お盆休み
8月18日(日)
8月25日(日)
【診療時間変更】
8月9日(金)17時まで(最終受付16時30分)
7月7日(日)
7月14日(日)
7月15日(月・祝)海の日
7月21日(日)
7月28日(日)
【診療時間変更】
7月1日(月)午後診療開始16:00から ※勉強会の為
(午前は通常通りの診療)
6月2日(日)
6月9日(日)
6月16日(日)
6月23日(日)
6月30日(日)
【臨時休診】
6月28日(金)学校歯科健診の為
5月3日(金・祝)憲法記念日
5月4日(土・祝)みどりの日
5月5日(日・祝)こどもの日
5月6日(月)振替休日
5月12日(日)
5月19日(日)
5月26日(日)
4月7日(日)
4月14日(日)
4月21日(日)
4月28日(日)
4月29日(月・祝)昭和の日
3月3日(日)
3月10日(日)
3月17日(日)
3月20日(水・祝)春分の日
3月24日(日)
3月31日(日)
私は、東京の医科歯科併設クリニックで研鑽を積んでいた際、お口の中の状態が全身の健康に深く関わることを学びました。
皆さまのお口の中の健康をお守りする上で、痛い歯を治すだけではなく、お口の中の状態を丁寧に患者様へご説明し、生涯の健康を考えた診療を行っていきたいと考えています。
お口は全身の入り口です。お口の中の環境を維持することで全身の健康を維持していくことにもつながります。
お口の中の環境は人それぞれ異なります。年齢や体質、生活習慣も異なって当然です。
私は、皆さまとコミュニケーションを沢山取ることで、患者さまに合わせた最適な歯科医療を提供したいと考えております。お困りの事、気になる事はなんでもご相談ください。症状がない方も定期的な検診やクリーニングをすることで健康的な口腔環境を維持することができるので、お気軽にお越しください。
地域の方々に質の高い歯科医療を提供し、口腔内はもとより、全身の健康改善に取り組んでまいります。
どなたでも通いやすく、気軽になんでも話せる、雰囲気の良い歯科医院を目指して。
もりもと歯科クリニック 院長 森本 将史
虫歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。そのためには、歯科医院でのケアと自宅で行うセルフケアの両立が大切です。
からだに良くない影響を及ぼす可能性のある金属はできるだけ使用しません。
すべての治療に拡大鏡を使用します。マイクロスコープ、ラバーダム防湿による根管治療など先端機器を用いた精密治療を行います。
世界最高基準の高圧蒸気滅菌機(クラスB)や口腔外バキュームの導入。衛生管理、感染症予防対策の徹底など、安心・安全に通っていただける環境を整えております。
お子様からお年寄りまで通いやすいよう、バリアフリー、キッズスペース、駐車場を完備しております。